Wednesday, 9/7/2025 | 10:31 UTC+9
Worldmusic is closer than you think.

「Dance Club India:エキゾチック×エレクトリックの未来型クラブグルーヴ」

インドのリズムが、クラブのフロアを熱狂させる。伝統と現代のグルーヴが交差する最前線。

🕌 Dance Club India

【Bollywood × Club Groove】

摩訶不思議で中毒性抜群。これが”ヤバいほどカッコいい”スタイリッシュ・インド!
品番:AWCD0019-1


🎧 ダンスフロアを沸かすインドの魔法

「このインド音楽、ヤバくない?」──その第一声がすべてを物語る。
伝統音楽とエレクトロ・ビートが交錯する、ディープでスパイシーなインドの音世界。
アジアン・アンダーグラウンドの進化形、それが《Dance Club India》。


✨ オシャレ感度の高い人をも虜にする、ボリウッドの底力

ベリーダンサーだけじゃない。今、ボリウッド・ダンサーが世界を席巻中。
ルーツは同じ、魅せ方は進化中。
インド音楽は、もはや”エキゾチック”ではなく”スタイリッシュ”。


🚀 聴くだけでムンバイ・トリップ

インド映画の名曲を大胆リミックス!珠玉のフィルミ・チューンをフロア仕様に再構築。

🎵 注目トラック

  • 「Sona Sona Loops Hai」:ジニー賞受賞映画『Bollywood/Hollywood』の洗練されたスタートダッシュ。

  • 「Party in Bombay」:UK No.1女性ラッパー Hard Kaur が炸裂!

  • 「Dum Maro Dum」:サイケ・クラシックの金字塔『Hare Rama Hare Krishna』を現代風に再解釈。

  • 「Disco Diwani」:80年代インド・ディスコの名曲がいま再燃。

  • 「2005 Bollywood Remix」:新旧ミックスで最高潮へ。


🔁 中毒性注意報発令中

聴けば聴くほどクセになる、ボリウッド・グルーヴの魔力
この1枚で、あなたもインド音楽の沼に落ちる。


▶️ 🎧 試聴はこちら
📦 Amazonでも好評販売中!

About

世界の音楽との「出会い」(自己紹介 noteへのリンク) 大阪のレコード店で出会ったインドネシアのダンスミュージック ダンドゥット(DANGDUT)の女王、エルフィ・スカエシ(Elvy Sukaesih)と言ってもまずは誰もわからないだろう。インドネシアの美空ひばりと言ってもピンとこないな、きっと。それに正しくもない。インドネシアは多様な民族の集まる国だから国民を代表する歌手はいない。ひとつの大衆音楽の女王である。 大袈裟だが、このレコードと出会わなかったら、自分の人生は変わっていただろうと思う。ただ、それはわからない。でも、出会うべくして出会ったのだろう。 https://note.com/jirorhythm/n/n936acb145d0e

POST YOUR COMMENTS